27 4月 お知らせ 送料無料ラインの一時中止について By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email いつもTABELUCAをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 昨今の社会情勢に起因する運送コストの増加、原料価格の高騰に伴い、 送料無料ライン7,000円をやむを得ず一時中止とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしく...続きを見る
05 4月 お知らせ, 新入荷 チャオコー コンデンスココナッツミルク エバミルク By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email 世界の一流料理人も愛用するチャオコーブランドの コンデンスココナッツミルク、エバココナッツミルクが日本初上陸! 脂肪分は全てココナッツ由来。 他の植物油脂が含まれていないため冷蔵庫でも固まりづらく、とても使いやすいコンデンスココナッツミルクとエバココナッツミル...続きを見る
08 4月 お知らせ 2021年 ゴールデンウィーク期間中の発送スケジュール By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email ゴールデンウィークの出荷スケジュール いつもTABELUCAをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間中の発送スケジュールは下記の通りとなります。 【発送スケジュール】 4/28、4/30午前中までのご注文 ⇒ ...続きを見る
08 3月 お知らせ, 新入荷 チャオコー ココナッツクリーム クラシックゴールド By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email ココナッツミルクより脂肪分が高く濃厚なココナッツクリーム。 世界の一流料理人も愛用するチャオコーブランド。良質な脂肪分をバランスよく含んだココナッツのみを使用し、厳しい品質管理により作られた最高品質のココナッツクリームです。 ココナッツの実の胚乳を水と煮込んで裏...続きを見る
09 2月 お知らせ, 新入荷 ラ・グストーザ シーズニング7 ちょいベジMIX By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email 料理は頑張らない! パスタが主食のイタリア人には欠かせないパスタシーズニング。フレッシュ食材にこだわる美食家のイタリア人だって買い物や調理に時間かけずに簡単に美味しいもの食べたい時ってあるんです。好みのシーズニングを量り売り屋台で好きなだけ買える南イタリアのローカ...続きを見る
09 9月 お知らせ, 新入荷 ROSALINDA トマト缶 By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email 南イタリアのカンパニア州にあるアグロ・サルネーゼ-ノチェリーノをメインにナポリ、サレルノで収穫された完熟トマトをサレルノの工場で製造。 トマトを知り尽くしたサレルノっ子の定番ロザリンダは厳選された素材と品質管理にこだわって作られています。 【ホールトマト缶】...続きを見る
01 12月 お知らせ 年末年始休業について By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email ご注文ついて 年末年始の休業日に関わらず、ご注文いただけます。 休業日 : 2020年12月26日(土)~2020年1月4日(月) 休業期間中は、お問い合わせや商品到着日の変更・キャンセル、住所変更など、ご返信・ご対応するこ...続きを見る
01 8月 お知らせ 商品在庫在に関するご連絡 By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email いつもTABELUCAをご利用いただき、誠にありがとうございます。 7/22に当店契約倉庫にて発生した火災事故により一時休店となっておりました。 皆さまに多大なご迷惑をお掛けしたこと、お詫び申し上げます。 現在、下の商品が販売中となっております。 他の商...続きを見る
24 5月 お知らせ, 新入荷 メープロイ ガパオペースト By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email ご飯ものとしてタイ料理の定番、ガパオライス。 日本語で直訳すると、「バジル炒めご飯」です。 本場タイでは、鶏肉のみならず豚肉や魚介、キノコ類など様々な食材が使われます。具材を炒め、ナンプラーやオイスターソースで味付けしたものをご飯の上に乗せ、目玉焼きを乗せて食...続きを見る
29 4月 お知らせ, 新入荷 NaturesBuzz・マヌカハニー By 光野 竜司 Facebook Twitter Google Email 設立者であるデイビッド・ホワイトヘッド氏は、ミツバチと作物の受粉の重要性に魅了され、1980年より養蜂を開始しました。マヌカハニーが1995年に発見されて以降、長年にわたる研究の成果として抗菌特性を保持したまま抽出・保管・包装することができる最新の加工施設を2003年に...続きを見る